日本語サポーターバンク

募集案内

横浜国立大学には800名を超える留学生が学び、本センターで日本語学習に励んでいます。
留学生からは、日本人学生との接点が少なく、せっかく習った日本語を話す機会が十分にないと嘆く声も聞かれます。一方、日本人学生のみなさんも、留学生との交流を望みつつもなかなか踏み込めないということもあるようですね。 まず、一度、国際教育センターの日本語クラスをのぞいてみませんか。

  • 時間のある時に留学生の日本語会話の相手になりたい
  • 留学生と交流経験がないので、在学中に機会を作りたい
  • 留学生がどんなことを考えているのか聞いてみたい
  • 日本語がどのように学ばれているのか知りたい
  • これから留学する予定なので、留学生対象のクラスがどのようなものか知りたい

どんな動機でも歓迎です。また、一回限りの参加でも、英語に自信がなくても大丈夫です。
留学先で日本語のサポートとして日本人留学生が日本語のクラスに入って活動したという報告もあります。 特にこれから留学したいと思っている人にはおすすめです。

日本語クラス参加の手続き


➀日本語サポーター募集クラス一覧から参加したいクラスを探す。

➁申し込み用のFormsに必要事項を入力して、申し込む。


注意事項
・参加希望日の2週間前までにお申し込みください。
・参加可否については各授業の担当教員からの連絡をお待ちください。
・初めてお申し込みの方は、参加の動機もお書きください。
・今学期、参加できそうな日本語クラスがないけれども、留学生との交流に興味のある方も下記の申し込み用Formsよりご登録いただけます。

・申し込みはこちらをクリックしてください。

2024年春学期日本語サポーター募集クラス一覧

No. クラス名
担当 レベル 日時・曜日・時限 場所 サポート内容 メッセージ
1
J101A
半沢
初級前半
火曜日3限
(5/7〜7/16)
103
会話練習の相手
4月から日本語学習を始める留学生のクラスです。教科書を使いながら会話の練習をお願いします。期間中3回以上参加できる方を募集します。
2
J101B
半沢
初級前半
水曜日3限
(5/8〜7/17)
103
会話練習の相手
4月から日本語学習を始める留学生のクラスです。教科書を使いながら会話の練習をお願いします。期間中3回以上参加できる方を募集します。
3
J121
金・佐藤
初級前半
6月12日(水)3限

7月26日(金)3限
101
会話セッションの会話相手など
文法を勉強して「読む・書く・聴く・話す」のさまざまな活動をするクラスです。12月7日(木)の「会話セッション」での会話相手、1月30日(火)の最終プレゼンテーションでのコメント・質問などをしてくれる方を探しています。英語は不要です。簡単な日本語で大丈夫ですので是非来てください。
4
J200A
加藤
初級後半
毎週月曜日2限
(4/22〜7/22)
301
会話練習の相手など
さまざまな国からの留学生と、日本語での交流を楽しんでください。基本的に毎週きていただけるとたすかります。
5
J200B
長嶺
初級後半
基本、毎週木曜2限
301
学生の会話相手、その他適宜サポートをお願いいたします
日本語初級後半のクラスですが、英語は不要です。日本語でのコミュニケーションを楽しんでくださる方を募集します。
6
J200C
寺尾
初級後半
毎週金曜日2限
(4月19日以降)
301
会話の練習相手
授業の中で、会話の練習の相手をしたり、簡単な質問に答えたりしていただけるとうれしいです。毎週来ていただけると助かりますが、〇回だけというのも可能です。多様な留学生との交流を楽しんでください。
7
J212
西山(陽)
初級後半
木曜日3限
(5/16以降)
301
会話の相手
簡単な日本語で留学生との会話を楽しんでください。英語は不要です。できれば継続して来ていただけるとありがたいです。
8
J213
西山(陽)
初級後半
木曜日4限
(4/25以降)
301
学生が書いた作文を読んで、内容について質問したりコメントしたりしてください。(添削は教師がします。)
英語は不要です。簡単な日本語を使って、留学生との交流を楽しんでください。毎回でなくてもいいですが、継続してきて頂けるとありがたいです。
9
J302/303A
中級前半
毎週火曜日1,2限 
※都合のよいとき、1コマでも構いません。
106
会話の相手やサポート、7月9日に学生の発表を聞く。
語彙や文法を勉強しながら「読む・書く・聴く・話す」のさまざまな活動をするクラスです。
10
J302/303B
小川
中級前半
毎週木曜日1,2限

※都合のよいとき、1コマでも構いません。
106
会話の相手やサポート、7月11日に学生の発表を聞く。
語彙や文法を勉強しながら「読む・書く・聴く・話す」のさまざまな活動をするクラスです。
11
J352
加藤
中級前半
6月中〜下旬

(オンライン)
オンライン
留学生が日本語で作成したオンラインアンケート(学期末の発表のための調査)への回答
さまざまなテーマのアンケートがメールで届いて、お時間のあるときに日本語で答えていただくだけなので、ぜひお気軽にご登録ください。 アンケートの数は未定ですが、テーマは身近な話題(過去の例:好きな音楽や映画、旅行の仕方やスマホの利用実態など)です。 調査結果へのご興味とお時間があれば、7月19日(金, 予定)の授業に参加して、発表を聞いていただくこともできます。
12
J403/404A
中級後半
水曜日1,2限
106
会話の相手やサポーター、グループワーク、発表会への参加など
語彙や文法を勉強しながら「読む・書く・聴く・話す」のさまざまな活動をするクラスです。留学生と積極的に関われる方を募集します。気軽に参加して下さい。
13
J403/404B
奥村
中級後半
金曜日1,2限
(詳細はメールで連絡)
106
会話の相手や学習のサポーター グループワーク、発表会への参加など
語彙や文法を勉強しながら「読む・書く・聴く・話す」のさまざまな活動をするクラスです。留学生と積極的に関われる方を募集します。気軽に参加して下さい。
14
J452
中級後半
木曜日1限
306
グループワークのサポート
「書く・話す」のクラスです。毎週のグループワークの時間に巡回しながら、グループの話し合いに気軽に参加してください。
15
J514
寺尾綾
上級前半
金曜3限
301
日本語のチェック、プレゼンに対する意見、アドバイスなど(できる範囲で)
アカデミックプレゼンテーション、ライティングのクラスです。クラス内での議論に参加していただければうれしいです。授業の中で、「どちらの表現が自然?」「こんなときどう言うの?」といった質問もありますが、できる範囲で率直に答えていただければ大丈夫です。基本的には教員が対応します。
16
J516
佐藤瑞恵
中級後半
金曜日2限
(忙しければ毎週ではなくてもいいです。サポーターさんの都合を聞きながら予定を決めるのも可)
306
学生が書いた作文の発表を聞いて、意見を言ったり、質問をしたりしてほしい。
日本語でコミュニケーションをしてほしいです。学生が書いた作文の発表を聞きながら、相手の留学生のことを知り、ぜひ仲良くなってほしいです。
17
J609
日本語上級I
矢部まゆみ
上級後半
木曜4限
【A日程】6/6, 6/13, 6/20, 6/27
【B日程】7/11, 7/18
101
【A日程】留学生がインタビュー記事を作成するプロセスをサポートする。 「読者」の立場で記事を読んで、質問をしたり感想を述べたりする。 場合によっては、サポーター自身がインタビューの対象者となって留学生からのインタビューを受ける ※原則として4回継続して参加できる方を募集します。
【B日程】7/11または7/18に実施予定の「発表会」に参加し、 発表をきいて、コメントをしたり、意見交換をしたりする。 ※単発参加OK
留学生がインタビューをして記事を作成する授業です。 サポーターの方々には留学生との出会いと対話・交流を楽しんでもらえたらと思います。 5月中旬~下旬に、説明会(オンラインzoomにて)を行う予定です。 授業参加は6月6日以降ですが、参加に興味をお持ちくださった方は、早目に連絡をください。 説明会で詳細をきいてから参加するかどうかを決めていただいても構いません。

※「場所」は全て国際教育センターの教室番号です。

※国際教育センター正面入り口は2階になりますので、ご注意ください。

日本語クラスに参加して(サポーターの声)

松本 朱音さん 教育人間科学部 人間文化課程 1年

教科書の内容に沿っての対話の相手と、簡単な日常会話をやらせていただきました。そこで、留学生の方から質問をもらうことで、私たち日本人が無意識に使っている文法の規則を改めて意識させられました。日本語を学ぶ留学生の授業に参加させていただいて、いい経験になりました。ありがとうございました。

洋介さん 理工学部 2年

日本語のクラスでは、日本語が特に不自由な学生の隣に座って、日本語の簡単な文法や漢字の読み方、日常的な言い回しなどの質問を受けた時に教えてあげました。授業によっては、日本語の長文を一緒に音読したり、留学生のプレゼンを聞いて質問をしたり感想を提出したり、また、各国の文化について話し合う際に日本の文化について紹介したりもしました。教えてみる側になると、僕自身意外と日本語の文法が分かっていないのだな、ということに気付かされます。仲の良い友達も何人か出来ました。もうじき母国に帰ってしまうのが残念ですが。とてもいい経験になりました。

M.Uさん 経済学部国際経済学科

留学生の方が新しく習う日本の単語を先生の代わりに読み上げたり、留学生の方の会話練習の相手になったりしました。留学生の方と日本語で会話できたのは面白く少しの間でしたが仲良くなれました。また日本語教師にも興味があったので実際に先生の様子を見ることができて非常に良い機会でした。

K.Aさん 教育人間科学部 2年

日本語サポーターとして留学生と一緒に日本語を学ぶのは非常に楽しく、充実したものでした。実際に活動を始める前は、英語を話せるかどうかといった不安などがありましたが、留学生自身がどんどん日本語を使おうと努力をしているので、私は日本語を使って積極的に留学生たちと会話をすることができました。そのため、授業のたびにクラスのみんなと仲良くなれた気がします。
横浜国立大学に来ている留学生の多くは、もっと日本人の友達を作って、もっと日本語の練習をしたいと話しています。クラスの留学生もそう僕に話していました。ですから、少しでも日本語サポーターに興味を持っている人がいたとしたら、週1コマでも留学生と一緒に日本語の勉強をしてほしいと思います。日本語を共に学ぶことを通して築いた関係はより深いものになると私は実感しています。留学生との交流を深めるきっかけに日本語サポーターとしての活動をしてみてはいかがでしょうか?

高橋志織さん 経済学部 2年

主に留学生の皆さんのワープロ練習をお手伝いしました。留学生の皆さんは日本語がめきめき上達していましたし、授業外でも仲良くできてとても楽しかった です。自分自身の英語力を見直すいい機会にもなりました。

橋本真司さん 工学府 大学院生

留学生と交流ができる貴重な機会を用意していただき、誠にありがとうございました。クラスは週に1度だけでしたが、毎回授業に行くのがとても楽しみでした。留学生たちが、たった4ヶ月で、日本語でプレゼンテーションできるまでになった様子を見て、自分ももっと英語の勉強を頑張らなければいけないなと、モチベーションがあがりました!

ページの先頭へ