日本語開講科目

2016年秋学期科目一覧

J100レベル
No. クラス名 コマ数 曜日・時限 使用テキスト
1 J100-集中日本語 6 火・木・金
3・4
・日本語初級1大地
・日本語初級2大地
2 J101ー総合日本語 3 月・水・木
2
・げんきⅠ
・げんきⅠワークブック
3 J111-漢字・語彙 1 水1 ・Kanji Look and Learn
4 J121-精選日本語 3 火・木・金
3
・げんきⅠ
・げんきⅡ
・げんきⅡワークブック
J200レベル
No. クラス名 コマ数 曜日・時限 使用テキスト
5 J200-集中日本語 6 火・水・金
1・2
・A course in modern Japanese. vol.2
・ Japanese basic reader
6 J211-漢字・語彙 1 木1 ・Kanji Look and Learn
7 J212-聴く・話す 1 水3 ・資料配布
8 J213-読む・書く 1 水4 ・NEJ:A New Approach to Elementary Japanese
<vol.2> テーマで学ぶ基礎日本
9 J221-精選日本語 2 月2
火4
・日本語初級2大地
J300レベル
No. クラス名 コマ数 曜日・時限 使用テキスト
10 J301-総合日本語 4 火・木
1・2
・上級へのとびら
11 J311-漢字・語彙 1 金2 ・Kanji Look and Learn
12 J312-聴く・読む 1 月1 ・資料配布
13 J313-読む・書く 1 水3 ・改訂版 大学・大学院留学生の日本語1(読解編)
14 J352-トピック書く・話す 1 水1 ・改訂版 トピックによる日本語総合演習-テーマ探しから発表へ 中級前期
15 J353-トピック読む・聴く 1 水2 ・改訂版 トピックによる日本語総合演習-テーマ探しから発表へ 中級前期
Jレベル400
No. クラス名 コマ数 曜日・時限 使用テキスト
16 J402A-総合日本語 4 水・金
1・2
・新・中級から上級への日本語
17 J402B-総合日本語 4 水・金
1・2
新・中級から上級への日本語
18 J411A-漢字・語彙 1 木2 ・Kanji in context改訂版
19 J411B-漢字・語彙 1 木2 ・Kanji in context改訂版
20 J412-聴く・読む 1 金3 ・毎日のききとりplus40(下)
21 J414-書く・話す 1 月2 ・改訂版 大学・大学院留学生の日本語4(論文作成編)
22 J452-トピック書く話す 1 火1 ・資料配布
23 J453-トピック読む聴く 1 火2 ・資料配布
Jレベル500
No. クラス名 コマ数 曜日・時限 使用テキスト
24 J501-総合日本語 2
1・2
・改訂版 トピックによる日本語総合演習 上級
25 J511A-漢字・語彙 1 木1 ・Kanji in context改訂版
26 J511B-漢字・語彙 1 木1 ・Kanji in context改訂版
27 J512-聴く・読む 1 水3 ・資料配布
28 J513-ビジネスジャパニーズ 1 水4 ・課題達成のプロセスで学ぶビジネスコミュニケーション
29 J514-アカデミックライティング・プレゼンテーション 1 金3 ・ピアで学ぶ大学生・留学生の日本語コミュニケーション:プレゼンテーションとライティング
30 J515-読む・話す 1 木2 ・資料配布
31 J516-聴く・書く 1 月4 ・資料配布
32 J517-日本文学入門 1 火4 ・資料配布
33 J518-中日翻訳入門 1 月4 ・資料配布
Jレベル600
No. クラス名 コマ数 曜日・時限 使用テキスト
34 J602-日本語上級B 1 水5 資料配布
35 J604-日本語上級D 1 金3 資料配布
36 J605-日本語上級E 1 木1 資料配布
37 J607-日本語上級G 1 金2 留学生のためのストラテジーを使って学ぶ文章の読み方 -中級から上級へ-
38 J609-日本語上級I 1 金4 資料配布
39 J610-日本語上級J 1 水2 資料配布
Jレベル650
No. クラス名 コマ数 曜日・時限 使用テキスト
40 J650-日本語演習A 1 火2 ピアで学ぶ大学生の日本語表現[第2版]
41 J653-日本語演習D 1 月3 資料配布

レベル別時間割(2016年秋学期)

初級~中級

上級

初級履修モデル

コース概要

総合クラス   General Japanese

「読む・聴く・話す・書く」の4技能を総合したクラスです。100 から400レベルは、週4コマを基本としています。500レベルは学期によって2コマの場合と4コマの場合があります。総合クラスを基本として、技能別クラスの履修もおすすめします。
詳しい情報はパンフレットを参照してください。

This is a class that integrates ”reading, listening, speaking, and writing.” There are 4 class blocs for levels 100 to 400. For level 500, there are some semesters where there are 2 or 4 class blocs. It is recommended to take the -Integrated class as base, plus the skill based classes. Refer to the pamphlet for details.

技能別クラス   Skill Training Course

「読む・聴く・話す・書く」の各技能に焦点をあてたクラスです。週1コマです。自分がもっと伸ばしたい技能や、苦手な技能に焦点をあてて学んだり、まとまった学習時間を確保するのが難しい場合に、レベルや技能を組み合わせて履修することが可能です。
詳しい情報はパンフレットを参照してください。

There classes focuses on “reading, listening, speaking, and writing.” There is one class bloc per week. You can focus on specific skills and take classes flexibly. Refer to the pamphlet for details.

集中コース   Intensive Japanese

開講レベルは初級、初中級、中上級です(年度によって変わることがあります)。集中クラスでは週6コマ~8コマのコースを履修し、集中的に日本語を学びます。指定された条件を満たすことが必要となるため、受講前に授業担当者との面談が必要です。
詳しい情報はパンフレットを参照してください。

There are Beginner, Upper Beginning, Intermediate to Advanced levels (This varies by year). There are 6 to 8 class blocs per week. You need to get permission through an interview. Refer to the pamphlet for details.

2016年秋学期日本語コース概要

ページの先頭へ