第12回YNU日本語スピーチ大会
「当たり前を見直そう」※以下、スピーチ大会当日の発表順で掲載しています。
感染症拡大防止のため、当日は発表者の前にアクリル板を置きました。
映像が見えづらい点、ご了承ください。
初中級の部
プロフェット・ブレンドン・ジョシュ/Brendon Joshua Prophette(アメリカ) JOYプログラム 「黒人もただの人」
▶︎ スピーチ動画
ヂ・コスタンゾ・ジュセッペ/Giuseppe Di Costanzo(イタリア) JOYプログラム
「自己認識についての仮説」▶︎ スピーチ動画
中上級の部
チョウ・メイウ/張明禹(中国) 経営学部
「両親がくれた宝物」▶︎ スピーチ動画
ヨウ・エツキ/楊悦琦(中国) JOYプログラム
「当たり前の落とし穴から飛び出そう」▶︎ スピーチ動画
チョウ・ガイテイ/Cheung Hoi Ting(香港) 横浜国立大学日本語日本文化プログラム
「当たり前を見直そうー自立していこう」▶︎ スピーチ動画
ヌルル・シャキリン/Nurul Syakirin(マレーシア) 理工学部
「ねえ、おつかれ!」▶︎ スピーチ動画
チン・イクイ/陳昱維(台湾) 横浜国立大学日本語日本文化プログラム
「おじさんがタピるのはダメ?」▶︎ スピーチ動画
シン・ガイ/Xing Kai(中国) 理工学府
「当たり前を見直そう」▶︎ スピーチ動画
ハヤシ・カイト/Hayashi Kaito(ブラジル) 日本語日本文化研修プログラム
「性の多様性」▶︎ スピーチ動画
ジョン・ソジョン/全昭貞(韓国) JOYプログラム
「人生は逸脱から」▶︎ スピーチ動画