2024年度 記念文集

シン・ウヒョン

成長することができた機会

辛玗炫 SHIN WOO HYUN(3年生)

 最初に横浜に来る前は、ただただ不安でした。1年という長い時間の中で、ちゃんと適応できるのか、そして何か一つでも得られるものがあるのか。そんな心配ばかりで、4月は期待やときめきよりも不安のほうが大きかったです。しかし、横浜で過ごすうちに多くのことを感じるようになりました。異国の地で一人で生活する方法を学び、外国の文化に触れることで視野が広がり、少しずつ成長していく自分を実感しました。
 1学期は適応の時期でした。4月から5月までは大変なことも多かったですが、次第に慣れていき、いろいろな場所を旅行しながら経験を積んでいきました。日本人の友達だけでなく、他の外国人の友達とも仲良くなる機会があり、東京やその近郊の都市にも頻繁に旅行しました。そして2学期には、学校のアルバイトやボランティア活動にも参加し、充実した時間を過ごしました。
 今、文集を書きながら、まだまだ心残りがあると感じています。バンド部でもっと頑張ればよかった、アルバイトをもっと早く始めればよかった、学校が提供するプログラムをもっと調べて積極的に参加すればよかった…。どの瞬間も全力を尽くしたのに、それでも悔いが残るのは、その時間があまりにも楽しかったからかもしれません。
 横浜プログラムに参加し、成長できる貴重な機会を得ることができました。本当にありがとうございました。

성장할 수 있었던 기회

처음 요코하마에 오기 전에는 무섭기만 했습니다. 무려 1년이라는 시간동안 내가 적응을 잘 할 수 있을까, 그리고 무언가 하나라도 얻어갈 수가 있을까. 그런 걱정들로 인해서 4월에는 기대와 떨림보다는 걱정만이 앞섰습니다. 하지만 요코하마에서 지내면 지낼수록 느껴지는 게 많아졌습니다. 타지에서 혼자서 생활하는 법을 깨닫고 외국의 문화를 보고 들으며 식견이 높아지는 것을 느끼며 점점 성장했습니다.
1학기는 적응하는 시기였습니다. 4~5월까지는 힘들었던 시기도 많았지만, 점점 적응을 하고 이곳저곳 여행을 다니며 경험을 쌓았습니다. 일본인 친구들 뿐만이 아니라 다른 외국의 친구들과도 친해지는 기회도 가졌으며 도쿄나 도쿄 근교의 도시로 여행도 자주 다녔습니다. 그리고 2학기에는 학교의 아르바이트나 봉사활동에 참가하며 즐거운 시간을 보냈습니다.
지금 문집을 작성하면서도 계속 아쉬움이 남습니다. 밴드부에서 더 열심히 활동을 했더라면, 아르바이트를 일찍 시작했다면, 학교에서 제공하는 프로그램을 더 알아보고 열심히 참여했더라면… 매 순간 최선을 다했음에도 아쉬움이 남는 것은 그 순간을 후회해서가 아니라 너무 즐거웠던 탓 같습니다. 요코하마 프로그램에 참여해 성장할 수 있는 값진 기회를 얻었습니다.
감사합니다 .


ページの先頭へ