第12回YNU 日本語スピーチ大会開催のお知らせ テーマ「当たり前を見直そう」
第12回YNU日本語スピーチ大会
今年で12回目となるYNU日本語スピーチ大会ですが、今年度は3年ぶりに観客数を限定する形で対面形式で実施します。 スピーチ動画は、後日国際教育センターウェブサイト上でも公開いたしますので、 直接会場にいらっしゃれない方には、オンラインで視聴していただければと思います。 ぜひこの機会に本学留学生のスピーチをお聴きください。
日時
2022年12月13日(火)12:30〜14:30 
						※国際教育センターウェブサイト上で12月下旬ごろスピーチ動画公開予定
場所
横浜国立大学図書館(1階)メディアホール
発表者 (当日発表順とは異なります)
初中級の部
1. ヂ・コスタンゾ・ジュセッペ/Giuseppe Di Costanzo(イタリア)JOYプログラム
						 「自己認識についての仮説」
							 2. プロフェット・ブレンドン/Brendon Joshua Prophette(アメリカ)JOYプログラム
						 「黒人もただの人」
						
中上級の部
1. ジョン・ソジョン/全昭貞(韓国)JOYプログラム
						 「人生は逸脱から」
							 2. シン・ガイ/Xing Kai(中国)理工学府
						 「当たり前を見直そう」
							 3. チョウ・ガイテイ/Cheung Hoi Ting(香港)横浜国立大学日本語日本文化プログラム
				 		 「当たり前を見直そうー自立していこう」
							 4. チョウ・メイウ/張明禹(中国)経営学部
				 		 「両親がくれた宝物」
							 5. チン・イクイ/陳昱維(台湾)横浜国立大学日本語日本文化プログラム
				 		 「おじさんがタピるのはダメ?」
							 6. ヌルル・シャキリン/Nurul Syakirin(マレーシア)理工学部
						 「ねぇ、おつかれ!」
					 		 7. ハヤシ・カイト/Hayashi Kaito(ブラジル)日本語日本文化研修プログラム
						 「性の多様性」
							 8. ヨウ・エツキ/楊悦琦(中国)JOYプログラム
				 		 「当たり前の落とし穴から飛び出そう」



